
うさちゃん
犬を迎えることに決めたけど…
犬用のケージって種類が多いのね。
どれを選んでいいかわからないわ。
私が迎える犬に合ったケージはどんなケージ?
長時間の留守番でも安全で丈夫なケージはどれかしら?
種類の多い犬用のケージについて、わかりやすく解説していきます。
●記事の内容
・【留守番の長い家庭向け】犬用ケージのおすすめ5選
共働き犬育て7年の私が解説します
私は現在は二人の未就学児を育てながら、
6歳の犬(ボーダーコリー♀中型犬)を育てています。
現在は短時間勤務ですが、犬を迎えた当初は夫婦フルタイムの共働き。
犬は生後半年で迎えて、当時の留守番時間は10時間でした。
・ケージを壊す
・ケージの中で暴れる
・ケージを脱走しようとする
・ケージ内を汚す
犬を留守番させるなかで経験したのは
私たち夫婦はDIYで作成した木のケージを使いましたが、
数えきれないほど壊され、修理を繰り返しています(^^;)
こんな体験を元に、長時間の留守番に向いているオススメの犬用ケージを
わかりやすくご紹介します。
ケージ選びに失敗したくない、愛犬に最適なケージを知りたい方
にぜひ読んでいただきたい記事になっています。
留守番の長い家庭にオススメの犬用ケージ
下記のように解説していきます。
①リッチェル木製3WAYサークル
太い木枠で丈夫。長時間の留守番でも抜群の安定感
②リッチェル木製スライドペットサークル
安定感がありつつスライド扉で省スペース
③リッチェル木製お掃除簡単ペットサークル
床のトレーが引き出せる
④wishwoodペットケージハウス AS 120
キャスター付き、お掃除らくらく
⑤リッチェルお掃除簡単サークル
低価格で床のトレー引き出し
①リッチェル木製3WAYサークル
リッチェル
¥43,640(2023/09/23 03:07:11時点 Amazon調べ-詳細)

サイズ | 小型犬50H(4〜8kg) | 175×81×51H(cm) 15kg |
中型犬70H(4〜20kg) | 175×81×71H(cm) 22kg |
大型犬90H(4〜40kg) | 175×81×91H(cm) 29kg |
掃除のしやすさ | 床のトレーを丸洗い可能 |
移動のしやすさ | キャスター無し・折り畳み可能 |
トイレトレーの出しやすさ | 間口が広いく出しやすい |
DIYで作った木製のケージを使っている私たちですが、
このタイプとほぼ同じものを使っています。
こんな方におすすめ
・特に中型犬、大型犬をお迎えの方(小型犬も可)
・ガッチリとして丈夫、長く使うことが出来るケージがご希望
・犬の出入り口の扉の開閉をラクに行いたい方
他製品との違い
◆ケージ自体に重量があり、犬が暴れても動きにくい
◆扉の開閉が楽な開き戸タイプ
◆木枠が太く、頑丈なので壊れにくい
長い留守番をする場合、犬は留守番中に
・ケージの中を走り回る
・おもちゃを振り回して遊ぶ
ということします。(特に子犬期間)
軽いケージを選ぶと、ケージごとズレて部屋を汚す、床を傷つけたり
脱走して愛犬が危険な目に合う可能性も。
実際に生後半年の子犬を10時間留守番させ、
ケージを壊されたり、汚されたりする中で、

あゆのこ
と痛感しました。
小型犬でも、全力で走ってジャンプ、
運動会のように走り回るので、ケージは頑丈であれば安心です。
・扉の開閉が楽な開き戸タイプ
省スペースを意識して、スライドドアのケージが多いなか、
リッチェル木製3WAYサークルは開き戸タイプ。
開き戸タイプのメリット


・開け閉めが断然しやすい
・急な排泄でもさっとケージを開けるので早く始末出来る
・扉の間口が広く、トイレトレーが出しやすい
犬は一日に数回排泄、
その都度トイレシーツを交換するためにトイレトレーを取り出します。
木製3WAYサークルは扉間口が広いので、
トイレトレーを取り出しやすく、お掃除が本当にラクになります。
リッチェル木製3WAYサークルの安定感
小型犬でも大型犬でも、ケージがどっしりとしていると
・犬が暴れても壊れにくい
・犬も丈夫なので安心感がある
というメリットがあります。
次にご紹介するリッチェル木製スライドペットサークルと重量を比較すると…
・リッチェル木製3WAYサークル ⇒ 15kg(サイズ50H小型犬用)
・リッチェル木製スライドペットサークル ⇒ 8.2kg(レギュラーサイズ小型犬用)
安定感があることがよくわかります。
トイレをサークルに対して縦置き出来るか
リッチェル木製3WAYサークルなら、犬用のトイレトレー(小型犬用)縦48センチを
楽々縦に置くことが出来ます。
犬用トイレをサークルに対して縦置きするとは、このような状態です。

サークルに対して縦に置くことが出来ると、
犬がくつろぐスペースが増え、愛犬がケージの中で快適に過ごすことが出来ます。
我が家でも愛用しているトイレはこちらから⇓
リッチェル
¥1,524(2023/09/23 04:07:13時点 Amazon調べ-詳細)
ちょっと気になる点
・小型犬の子犬期間で使うには大きすぎる

写真は小型犬用50H(体重目安/4〜8kg):サークル時:175×81×51H(cm)サイズのリッチェル木製3WAYサークルです。
ごらんの通り、成犬の小型犬がいて、犬用の小さなハウスとトイレを置いても充分なスペースです。
犬は自分の居場所(ケージ)が広すぎると、落ち着かない生き物。
また子犬は精神的にも身体的にも神経質なので、体の大きさにあったケージを用意したいですね。
対処法

※リッチェル木製3WAYサークル説明書より
このようにサークルを組み立て次第で半分に使うことが出来ます。
小型犬なら子犬期間は半分の大きさ(4枚組)のサークルでちょうどよい大きさになり、
成犬になり「窮屈になったな?」と感じたらサークルを拡張できるので安心(^^)
組み立ても下記のように、工具を使わず簡単です。


リッチェル木製3WAYサークル公式ページ
ケージに屋根を付けることがオススメ


リッチェル木製3WAYサークルには別売りで屋根が用意されています。
なぜ屋根が必要なの?
・犬の飛び跳ね防止
犬は飼い主がケージのそばに寄ると、うれしくてぴょんぴょん飛び跳ねます。
可愛く見えてしまいますが、犬がけがをしてしまう可能性があります。
(特に子犬のうちは、激しい運動のさせすぎは禁物)
屋根があることで犬の飛び跳ねを最小限に抑えることが出来ます。
・脱走の防止
犬は助走をつけると、かなりの高さのジャンプをすることがあります。
もし留守番中にケージを脱走してしまったら…
電気のコードをかじってしまう
犬が食べてはいけないものを食べてしまう
こんな危険があります。
犬の留守番の長くなるご家庭なら、屋根を取り付けることをおすすめします。
リッチェル
¥8,188(2023/09/23 04:07:20時点 Amazon調べ-詳細)
リッチェル
¥43,640(2023/09/23 03:07:11時点 Amazon調べ-詳細)
②リッチェル木製スライドペットサークル

サイズ | 小型犬用(4〜12kg) | 90〜154×60×60H(cm)14.4kg |
小・中型犬用(4〜20kg) | 90~154×79×70.5H(cm)19.6kg |
掃除のしやすさ | 床のトレーを丸洗い可能 |
移動のしやすさ | キャスター無し |
トイレトレーの出しやすさ | やや取り出しにくい |
犬の出入り口の扉がスライド扉で、省スペース♪
リッチェル
¥35,180(2023/09/23 04:07:14時点 Amazon調べ-詳細)
こんな方におすすめ
・部屋が狭く、ケージを置くスペースが少ない
・1台で子犬から成犬まで長く使いたい!
他製品との違い
◆成長に応じてケージをスライドし大きくすることが出来る

特に子犬を迎えた場合、体が1年でかなり大きくなります。
犬の野生の性質上、犬のスペースは広すぎると落ち着つかずストレスを抱え、
いたずらや体調不良を起こしかねません。
子犬の時は小さなケージ、成犬になってから大きなケージに買い替える方法もありますが、
このサークルなら1台で子犬から成犬まで使い続けることが出来ます。
90~154cmまで、スライドで11段階の幅調整が出来るのは便利だなと感じました。
◆トイレスペース用の仕切りがある

別売りですが、このようにトイレと犬がくつろぐスペースを仕切ることが出来ます。

このようなパーツになっていて、片面を外すことでトイレスペースを区切ります。
トイレスペースは区切ったほうが良い?
我が家ではトイレスペースを区切らずに犬を育てました。
ですが、1歳未満の子犬時代に長時間の留守番をさせていた時、
排泄したウンチを食べてしまったり
トイレトレーをかじっていたずらしたりと大変な毎日でした。
今思えばこのような仕切りがあれば、少しはいたずらの頻度も減ったのかな?
という思いがあります。
それでも犬が大人になるにつれ、お利口で長時間の留守番が出来るようになりました。
犬を迎えて必要かな?と思う時に買い足してもよいですね。
トイレをサークルに対して縦置き出来るか

小型犬用、中型犬共にトレーを縦に置くことが出来ます。
また、中型犬用のリッチェル木製スライドペットサークルは
ワイドサイズのトイレトレーを縦に置くことが出来るのも魅力。
我が家も中型犬なので、ワイドサイズのトレーを使っています。
ちょっと気になる点
◆設置場所により、トイレトレーが出しにくそう

リッチェル木製スライドペットサークルは、
このようにトイレトレーを出し入れするのに便利な入口が付いています。
とても便利ですが、
・出入口側に壁がある場合
・犬のケージ専用にぴったりのスペースがある場合
などはトイレトレー用の出入り口が使えない可能性があります。
対処法
◆ケージの天井部から出し入れする

犬の留守番が長くなるご家庭にはケージの屋根は必須ですが、
リッチェル木製スライドペットサークルはの屋根は簡単に開閉が出来ます。
腰をかがめなければいけませんが、トイレトレーの出し入れはスムーズです。
◆犬の出入り口からトイレトレーを出し入れする

スライド式扉で、扉の開閉に場所を取りません。
ですが、扉の間口の幅が27cmしかないため、トイレトレーの出し入れは
少し傾けなければなりません。
(レギュラーサイズのトイレトレーの幅は35cm程度)
◆大型犬に対応していない
リッチェル木製スライドペットサークルは、
ワイドタイプでも体重目安が20㎏まで。
我が家のボーダーコリー中型犬でも15㎏です。
大型犬を長時間留守番させるには、難しいケージです。
大型犬なら①リッチェル木製3WAYサークルが大きさも重量も充分なので、
長時間の留守番には安心ですね。
リッチェル木製スライドペットサークルのご購入はこちらです(^^)
リッチェル
¥35,180(2023/09/23 04:07:14時点 Amazon調べ-詳細)
長時間のお留守番に必須の屋根はこちらです。
リッチェル
¥9,980(2023/09/23 10:07:12時点 Amazon調べ-詳細)
④wishwoodペットケージハウス

サイズ | AS 小型犬向け | 1200×560×660mm |
BS 中・大型犬向け | 1200×840×890mm |
掃除のしやすさ | やや掃除しにくい |
移動のしやすさ | キャスター付き |
トイレトレーの出しやすさ | 取り出しやすい |
こんな方におすすめ
・アレルギーなどでお部屋の床をきれいに保ちたい
・インテリアにこだわりがあり、部屋になじむケージがほしい
他製品との違い
◆キャスター付きでお部屋や床をラクにお掃除が出来る
ケージは、直にお部屋の床に置いて設置するケースが多いですが、
アレルギーなどで床やお部屋に出来るだけ毛やゴミを溜めたくない!
という方にはキャスター付きでケージをさっと移動できるケージが重宝します。
なぜwishwoodペットケージハウス ?
キャスター付きのケージは、種類も豊富で安価な商品もたくさん販売されています。
犬は
・足元がぐらつく
・ケージ(野生なら巣穴)は丈夫な方が安心
という性質があります。
キャスター付きケージは、足元がキャスターなだけに、
どうしても固定されたケージに比べると、床がぐらつきやすいのがデメリットです。
wishwoodペットケージハウスは、ガッチリとした木枠が組まれていて、
重量もケージの重量が30kgと充分にあります。
キャスター付きでも比較的グラつきにくく、
足元が不安定なのが苦手な犬の性質を、上手にカバーしていると感じています。
◆インテリアになじみやすい

デザインがシンプルで、統一感がありますね(^^)
ちょっと気になる点
◆中・大型犬は長時間のお留守番には少し狭い
写真の通り、長時間の留守番にかかせない、
・トイレ
・巣穴がわりのクレート(ペットキャリーなど)
を置くには少しスペースが狭いです。
愛犬のトイレを済ませたあとの2,3時間のお留守番なら問題ありませんが、
1日の留守番で過ごすにはもう少しスペースが欲しいですね。
対処法
アレルギーなどでキャスター付きのケージをご検討の場合は、
お留守番用に別部屋や玄関先などに、大きめの固定ケージを設置すると良いです。
リビングなど、アレルギーの方が長時間過ごす場所に
wishwoodペットケージハウス を設置すれば、
こまめにお掃除が行き届きますね(^^)
③リッチェル木製お掃除簡単ペットサークル

サイズ | 90-60サイズ 超小型犬・小型犬用(8kg以下) | 87×61×60H(cm) |
120-60サイズ 超小型犬・小型犬用(体重目安/8kg以下) | 117×61.5×60H(cm) |
150-80サイズ 超小型犬〜中型犬用(体重目安/20kg以下) | 147×79.5×70H(cm) |
掃除のしやすさ | 床のトレーを引き出せ、掃除しやすい |
移動のしやすさ | キャスター無し |
トイレトレーの出しやすさ | 取り出しやすい |
リッチェル
¥16,680(2023/09/23 04:07:16時点 Amazon調べ-詳細)
こんな方におすすめ
・床のトレーは引き出し式でマメにお掃除したい!
・価格抑えめでも、長く使うことが出来るケージがほしい
他製品との違い
◆床のトレーを引き出して掃除が出来る

特に子犬を迎えたばかりは、トイレを失敗することが多く床も汚れがち。
こんな時にトレーを引き出して隅々までお掃除することが出来ます。
床トレーが固定された商品とどう違うの?
これまでご紹介した、
リッチェル木製3WAYサークル、リッチェル木製スライドペットサークルは
床のトレーの上にガッチリとした重量のあるケージが置かれた状態。
ケージを置いたまま床を拭くことは出来ても、
ケージの下まで掃除するにはケージを持ち上げる必要があります。
引き出し式のケージなら、
重たいケージを持ち上げることなく隅々までお掃除が出来ますね。
マメに床のトレーをお掃除したい方には、引き出し式が向いています。
トイレをサークルに対して縦置き出来るか

トイレトレーレギュラーサイズ、約48cmを楽々縦に置くことが出来ます。
ちょっと気になる点
◆犬をケージから出さないと、床トレーが引き出せない

よく見て頂くとわかるように、床トレーの上にケージの枠があります。
このまま犬がトレーに乗った状態で引き出してしまうと、
愛犬の足を痛めてしまいます(><)
結果、ケージから犬を出して
・トイレのシーツを換える
・トイレの掃除
・床の掃除
をします。
しつけの行き届いた成犬ならケージから出して、部屋を自由に歩かせても良いですが、いたずら盛りの子犬は、
目を離したすきに粗相をしたり、食べてはいけないものを食べることも。
(我が家はよくありました)
ケージから出してもお利口に出来るようになればとても便利ですが、
我が家の子犬時代だったら難しかったかな…?と感じています。
対処法
ケージから出してあげた途端に、お利口にしていられず危険な場合は、
愛犬にリードをつけて、ケージに繋いでおけば安心です。
愛犬にリードをつなぐ手間はありますが、
床トレーを引き出して安全にお掃除に集中することが出来ます。
リッチェル
¥16,680(2023/09/23 04:07:16時点 Amazon調べ-詳細)
長時間のお留守番に必須な屋根はこちらから(^^)
リッチェル
¥4,300(2023/09/23 04:07:17時点 Amazon調べ-詳細)
⑤リッチェルお掃除簡単サークル

サイズ | 90-60サイズ 超小型犬・小型犬用(体重目安/8kg以下) | 90×62×60H(cm) |
120-60サイズ 超小型犬・小型犬用(体重目安/8kg以下) | 120×62×60H(cm) |
150-80サイズ 超小型犬〜中型犬用(体重目安/20kg以下) | 150×78×70H(cm) |
掃除のしやすさ | 床のトレーを引き出せ、掃除しやすい |
移動のしやすさ | キャスター無し |
トイレトレーの出しやすさ | 取り出しやすい |
リッチェル
¥19,500(2023/09/23 06:07:14時点 Amazon調べ-詳細)
こんな方におすすめ
・ある程度の耐久性でも安価にケージを購入したい!
・子犬期間だけ使い、買い替え予定なのでお手頃で使いやすいケージがほしい
他製品との違い
◆ケージの中でもカラーバリエーションが豊富
ブラウン・ピンク・グリーンの3色から選べます(^^)



◆比較的お安く、丈夫なケージ
今までご紹介してきたケージに比べると、重量が軽くガタつきやすいものの、
トレー下部のふちがガッチリ固定されているので、比較的丈夫です。
生後1歳未満の小型犬、超小型犬の子犬なら、充分な耐久性でしょう。
ちょっと気になる点
◆ケージ上部に枠が無く、ガタつきやすい

見て頂いた通り、ケージの上部は固定パーツで4か所留めてあるだけです。

こちらのケージに比べると、犬がケージに飛びついたり
ケージ内で走り回った時は、ガタつきやすいです。
中型犬まで対応と書かれていますが、
我が家のボーダーコリー(中型犬・15kg)は少し頼りないかな?という印象です。
リッチェル
¥19,500(2023/09/23 06:07:15時点 Amazon調べ-詳細)
リッチェルお掃除簡単サークル用の屋根はこちら♪
リッチェル
¥4,300(2023/09/23 04:07:15時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ:ケージは長時間の留守番から犬を守ります

あゆのこ
長い記事になりましたが、読んでいただきありがとうございました!
犬を長時間の留守番をさせることは、飼い主にとって
安全に留守番が出来ているだろうか?
ちゃんとトイレを済ませているだろうか?
と不安がつきもの。
私も犬を迎えてから、仕事中も犬のことがとても気がかりでした(><)
そんな不安を解消してくれるのが、安全な設計で作られたガッチリしたケージです。
犬を脱走させず、危険な物から身を守り、
しっかりしたケージなら犬自身も安心してお留守番することが出来ます(^^)
たくさん種類がある中で、迷ってしまうと思いますが、
こちらの記事を参考に、出来るだけストレスフリーなドッグライフを初めて頂けたら幸いです。
◆もし記事を読んでもケージ選びに迷ってしまったら…
人気記事
コメント