未分類【ふるさと納税で犬を救う】殺処分の犬を助けるピースワンコ・ジャパンについて解説します ピースワンコ・ジャパンという団体に、ふるさと納税を使った寄付ができると知ったけど、どんな団体? 寄付した場合は実際にどんなことに使われるの? こんな風にお考えの方へ、ピースワンコ・ジャパンの活動について実際に犬を育てている私の目線でご紹介します。2020.12.02未分類
犬との日常・楽しみ方【実際に使ってます】ペットがいてもコードレス掃除機できれいになる? ペットがいる家庭でもコードレス掃除機1台で家の中はきれいになる?家中を掃除して充電は持つ?吸引力は弱くない?ペットがいる家庭で使っているコードレス掃除機の使用感、掃除機をかける時にセットでやっておきたい、ハウスダスト対策を詳しく解説します。2019.07.192020.06.17犬との日常・楽しみ方犬との生活
犬との生活【共働き犬育ての私が解説します】犬が上手にお留守番できない時の対策 愛犬が留守番中に物を壊してり吠えてばかりいて困っている…ご近所迷惑も心配(><) こんなお悩みを、共働きで犬を迎えて10時間の犬の留守番を経験した私が、 留守番時のポイント、こうしてよかったという点をわかりやすく解説します。2020.04.132020.06.10犬との生活留守番のお悩み
犬との生活【失敗しない!】賃貸でペットを飼うときの注意点を解説します 賃貸だけど、どうしてもペットを飼いたい(><)! 賃貸でペットを飼って、家を壊してしまったらどうしよう… 退去するときに高額な請求をされるの? など賃貸でペットを飼う時に注意点、部屋選びのコツをわかりやすく解説します♪2019.07.042020.06.09犬との生活
犬との生活共働きで犬を飼う前に準備することを解説します【共働き犬育て5年目】 犬を迎えることに決めたけど…アイテムを揃える以外にやっておいた方がいい準備は?犬を迎えてから慌てないためにしっかり準備したい!そんな方に動物病院を見つけておく 、ペット保険の検討、ご近所への挨拶、犬を迎える前に旅行をしておくなど5つの準備を解説します。2019.10.172020.06.09犬との生活犬の飼い方
犬との生活【体験談】共働きで犬を飼う時に必ず必要なものを解説します 実際に共働きで子犬を迎えた私たちが実際に購入して良かったもの、これは必要だった!と感じたアイテムをご紹介します。犬を迎える時に飼い主さんの負担が少なく、出来るだけ安全に犬との生活が楽しいスタートとなるようお手伝いする記事です。2019.02.192020.06.09犬との生活犬の飼い方
犬との生活一人暮らしで犬を飼うために必要な準備を解説します【犬育て5年目】 一人暮らしで犬を迎える場合に必要な準備、これで足りてるかな?こんなお悩みに近隣の動物病院を調べておく、ペット保険を検討する、休暇の調整をする(長期休暇に迎えるのがベター)去勢、避妊手術について考えておくなどわかりやすく解説します。2020.04.082020.06.05犬との生活犬の飼い方
あゆのこのプロフィールプロフィール 私、あゆのこは二人の子育てをしながら、このブログを運営する30代後半の主婦です。 美容師→事務職を経て現在は子供向けのプログラミング教室で勤務中。 日中は自宅で育児もしているので、夜の時間を利用して ココナラでの一般のお客様向けの出品や、...2018.12.152020.05.18あゆのこのプロフィール
トイレのお悩み【経験談】壊されにくい!犬のトイレトレーの固定方法を解説します 愛犬が留守番中にトイレトレーを壊してトイレシーツをビリビリニして困っている、トイレトレーをかじって誤飲しないか…とにかく心配(><)実際にトイレトレーを壊していた我が家の犬が、トイレトレーを壊さないためにネジで固定した方法を解説します。2019.11.102020.04.19トイレのお悩み犬との生活
犬との生活【犬育て5年目】共働きで犬を飼う時にお散歩で必要なものを紹介します 共働きだけど、どうしても犬を迎えたい…共働きで犬を迎えると決めたけど、留守番は長いし大丈夫かな… 働きながらちゃんと犬のお世話が出来るか不安…(><)という方へ、お散歩に必ず必要なグッズ、飼ってみなければわからない!お散歩の豆知識をご紹介♪2019.03.042020.01.13犬との生活