【入門編】親子でワクワク楽しい♪プログラミングの本4選

未分類
うさちゃん
うさちゃん

プログラミング教育に興味はあるけど未知の世界でよくわからないわ…、

学校の授業で始まる前に先取りしたい、

わが子がプログラミングが向いている気がする、

プログラミングで賢く育って欲しい♪

プログラミングの本が欲しいけどどんな本を選べば良いかわからない…

 

こんなお悩みに丁寧にお答えします♪

 

記事の内容

・【入門編】親子でワクワク楽しい♪プログラミングの本4選
あゆのこ
あゆのこ

私は子供のプログラミング教室で働いています♪

子供向けプログラミング教室でアシスタントを初めてもうすぐ1年。

教室では

・生徒さんたちと一緒に課題に取り組む

・わからない問題を生徒さんと一緒に考える、または手助けをする

・キーボード入力や雑事をサポートする

ということを仕事にしています。

日々子供たちと一緒に講義を聞き、子供たちの声を聞き様子を見ています。

そんななか子供たちのプログラミング学習で大切なのは

楽しみながら学ぶこと

これってどういう仕組み?!どうやったらこう動くの?

という子供たちの好奇心を育てるサポートをすることだと感じました。

子供たち自身が知りたいことは、どんどん勉強したくなるのは自然ですよね(^^)

 

子供のプログラミング学習のメリットはこちらで詳しく解説しています。

子供のプログラミング学習のメリットをプログラミング教室で働く私が解説♪

 

実務経験を生かして、

お子様はもちろん親子で楽しみながら学べるプログラミングの本を4冊ご紹介します♪

親子でワクワク楽しめるプログラミングの本4選

子供だけでなく、親子で楽しめる、飽きにくい本をピックアップしました(^^)

親子でワクワク楽しい時間を持つツール、教科書として使ってください♪

 

①まんがでわかる 親子で始めるプログラミング教育

②ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング

③ビスケットであそぼう 園児・小学生からはじめるプログラミング

④よくわかる Scratch 3.0ではじめるプログラミング

 

上記の順で解説します。

①まんがでわかる 親子で始めるプログラミング教育

私もアシスタントの仕事の開始前に読み、プログラミングとはこういうことなんだ、これは自分でも身につけたいし、子供にも教えたい!と思いました。

活字が苦手なママやパパでも、サクサク読み進むことができ、

プログラミングという概念をざっくりと理解することが出来ます。

お子様にプログラミングを学ばせたい、と思うご両親にぜひ読んで頂きたい1冊です。

②ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング

こんなお子様にオススメ♪

・絵本を読む、読み聞かせしてもらうのが大好き

・プログラミングって何?という感じのプログラミング初心者

・何か問題に直面すると、すぐに投げ出してしまう

 

実際のプログラミングの技術は一切書かれていない。

でもプログラミングに重要な

「解決が難しいと思える問題も、ひとつひとつ解きほぐしていけば必ず解決できる」

という論理的思考を親子でワクワクしながら楽しく学ぶことが出来ます。

子供たちを見ていて思うのは、間違えたくない、とにかく答えを早く知りたいという子が多いこと。

スマホで検索すれば、知りたいことは一発でわかる今なので、根気よく問題を解決することが苦手なのだと感じています。

ポイントは親子で読み、楽しみながら問題を解決すること。

対象年齢が5歳からなので、私も自分の子どもたちと近々読む予定です♪

先日子供に読み聞かせました。

5歳前の私の子どもには文章が長すぎて、集中が続きませんでした(><)

後半のドリル部分から初めたほうが、興味を持ってもらいやすかったかな?という印象。

内容はとてもよかったので、もう少し大きくなって再トライします♪

ちょっと残念なこと

・ガーリーなイラストのため、男子向けの物しか興味を示さない子は要注意

⇒とは言っても良作なので、ママやパパが上手に誘導してあげましょう♪

例えば…

・最後におもしろい問題があるよ、一緒に解いてみよう♪

・パズルみたいで面白いから一緒に読んでやってみよう♪など。

③ビスケットであそぼう 園児・小学生からはじめるプログラミング

ビスケットとは?

キーボード、マウス操作不要でゲームやアニメーションが作れる無料ソフト。

ダウンロードはこちらから♪⇒viscuit

私のもうすぐ5歳になる子供も、少しアニメーションを作って見せただけで一人でアニメーションを作ることが出来ました。

親子でプログラミングについて、ざっくり理解してから読んでいただきたい本です(^^)

オススメポイント♪

・イラストが多く、小さな子供でも読み進めやすい

・誰でも作れる初歩的な動作が、まんべんなく載っている

・低学年の子なら自分で読み進めることが出来る

お子様が興味を持つものから順に取り組んでも良いですし、

目次通りに進めてもOKです(^^)

私もこの本でビスケットの基礎を学びました。

④よくわかる Scratch 3.0ではじめるプログラミング

created by Rinker
富士通エフ・オー・エム
¥1,980 (2024/10/04 06:26:22時点 Amazon調べ-詳細)

オススメポイント♪

・この一冊を順々に進めれば、scratchの基礎を習得できる

・マンガやイラストが多く、カラフルで読みやすい

Scratchはざっくり言うとビスケットの発展版。

作ることが出来るゲームやアニメーションが豊富で、メンバー登録をすると作ったゲームを正解中に公開したり、感想をもらったりすることが出来ます。

マウス操作が出来れば、年長さんくらいから取り組むことが出来ます。

パパさんやママさんも懐かしのゲームを再現するなど、お子様と一緒に楽しんで意見交換するのに最適です(^^)

 

Scratchの関連書籍はたくさん出版されていますが、文字ばかりだったり、解説がむずかしすぎると子供たちが飽きてしまいます。

子供たちが文字ばかりで飽きることなく、読み進めることが出来るという点でこの本をオススメします。

scratchのサイトはこちら♪⇒scratch

まとめ:親子で楽しく論理的思考を育てましょう♪

子供のプログラミングに関する本を購入するときの、大事なポイントをおさらいします。

・本を購入したら、必ずお子様と一緒に目を通す

・親も子供と一緒に論理的思考(プログラミング学習)を身に着けよう

一人で黙々とプログラミングの技術を身に付けるお子様ももちろんいます。

でも多くのお子様は、わからないことがあった時、つまづいた時はパパやママに一緒に考えてほしいと思っているはずです。

せっかくのプログラミング学習の機会。

お子様に精一杯寄り添って、一緒にこんなゲームが出来たよ♪

ここのシューティングゲームは、敵をこうしたらもっと面白いね♪

などワクワクしながらプログラミング学習をして頂けたらと思います(^^)

オススメ記事

子供のプログラミング学習のメリットをプログラミング教室で働く私が解説♪

⇒プログラミング学習のメリットを、わかりやすく解説しています。

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント